ヘルペス
ヘルペスとは、単純ヘルペスウイルスが皮膚や粘膜に感染して引き起こされる病気です。
性感染症の一種ではありますが、キスや性行為などの直接接触だけでなく、ウイルスがついたタオルやグラスの共有などの家族間での間接接触でも感染します。
大人だけでなく、赤ちゃんや子供でも感染します。
発症する部位により、口唇ヘルペスと性器ヘルペスに分類されています。
残念ながら薬で完治することが出来ないため、この病気の知識を深めて再発の予防していくことが大切です。
口唇ヘルペス
原因
ヘルペスウイルスが唇や唇の周りの皮膚に接触して、粘膜に感染することによって起こります。直接肌が触れること以外にも、ウイルスがついた食器やタオルを共有することで感染します。そのため、家族間での感染が多い病気です。ヘルペスは一度症状が治まっても、ストレスや疲れなどで免疫力が下がったときに、再発を繰り返すのが特徴です。
症状
口唇や口唇の周りがむずむずする、ピリピリ、チクチクと痛みを伴う赤みが出る、水ぶくれなどの症状があります。
唇の周り以外にも、口の中(口内、口腔、舌など)、鼻の下・耳・指・首などの体の一部分にできることもあります。
検査
特別な検査は必要ありませんが、人にうつしてしまう可能性があるため早めに医療機関にかかるようにしてください。
診断
問診、視診、触診にて診断します。
口唇ヘルペスと同じように、水ぶくれや水泡ができる口唇炎、口角炎、細菌性の口内炎などの病気と間違われることもあります。
帯状疱疹とは異なり、ヘルペスは単純ヘルペスウイルスが原因で、何度も再発し繰り返すことがありますが、帯状疱疹は水痘帯状疱疹ウイルスが原因で、一生に一度のことがほとんどです。
治療法
通常は、抗ウイルス薬の飲み薬(アシクロビル、ファムシクロビル、バラシクロビルなど)を5日間使用します。この薬はヘルペスの症状が出たら、できるだけ早い段階で飲み始めるのが望ましいとされています。
抗ウイルス薬はウイルスの増殖を抑える効果があるため、発症から時間が経ってかさぶたになってしまった段階ではあまり効果が期待できません。
再発の際には薬の効果を高めるために、炎症が出る前でも、ムズムズ、ヒリヒリするなどの前兆を感じた場合、すぐに医療機関にかかるようにしてください。早い段階で抗ウイルス薬を飲むことで、ウイルスの増殖が抑えて炎症を広げずに済ませることができます。
なお、保険診療の関係により、抗ウイルス薬の塗り薬(ビタラビンなど)は、抗ウイルス薬の飲み薬と一緒には処方することはできません。
注意点
ウイルスは、完治後も体に残ります。睡眠不足やストレスなどで免疫力が下がると再発しやすいので、生活に注意が必要です。
性器ヘルペス
原因
ヘルペスウイルスが、陰部の粘膜に付着・感染することで起こります。
症状
陰部やその周りに、違和感や痛みを伴う赤み、水ぶくれなどの症状がでます。
周り以外にも、太ももや肛門にも出ることもあります。
初感染は症状が強く出ます。再発時には、一度目よりも自覚症状が落ち着いていることが多いです。
女性はとくに症状が重くなりがちで、入院が必要になるケースもあります。
なお、頻度は少ないですが、ヘルペスに感染している妊婦から、出産時に産まれてくる子供へ産道感染することがあります。
診断
問診、視診、触診にて診断します。
男性の場合、亀頭包皮炎や梅毒と間違われることがありますが、大きさの揃った水ぶくれが集まってできるのが特徴です。
治療法
抗ウイルス薬の飲み薬(アシクロビル、ファムシクロビル、バラシクロビルなど)を使用します。
再発抑制療法
年6回以上を目安に再発を繰り返している場合は、再発抑制療法の保険適応になります。1日1回抗ウイルス薬の飲み薬を使用します。症状がない場合でも、毎日飲み続けることにより再発が抑制されます。
当院皮膚科の診療内容
新宿駅前クリニックの皮膚科では「口唇ヘルペス」「性器ヘルペス(男性のみ)」の診断と、抗ウイルス薬の飲み薬での治療をおこなっております。
【皮膚科の診療案内】